刹那と月詠の戦いは長丁場になりつつあるようです。刹那は劣勢ではあるようですが、月詠が攻めきれないのか攻めきらないのかで話は変わってきそうですが・・・。
一応、月詠も手負いではあるようですが、与ダメが足りていないのかダメージをダメージとして認識できていないのかは不明です。
ネギはフェイトに対峙。術式兵装は解除してしまいますか。無防備というか何というか^^; すぐ後でその理由も伺えるわけですが。残りの面々も転送してきたようですし、佳境です。
交渉云々はフェイトの認識の方が妥当でしょうか。いきなりドツいたのもただの確認だったような気もします。
そして判明するマギア・エレベア常時展開ですか。ある意味で小型の魔法世界を体内に宿しているようなものでしょうか。敵弾吸収陣とかありましたけれど、容量オーバーを起こさない限りネギに魔法は効かなくなったのかも知れず。そうなると『凄い』を超越しているワケですが。コレットの願いは切実だな(^^A;
千雨の問いは幾つか考えるべきところですが、例えば任意の技術などでヒトがサイボーグ化し、常人を超える身体能力を得たとして、それはヒトではないとするのかとか。何となく、88mmを喰らった某少佐の言説が脳裏によぎってましたが。
何れにせよ、調を含めて退避させないとやばくね? とゆー状況で始まってしまいました。次回を楽しみにしています。
一応、月詠も手負いではあるようですが、与ダメが足りていないのかダメージをダメージとして認識できていないのかは不明です。
ネギはフェイトに対峙。術式兵装は解除してしまいますか。無防備というか何というか^^; すぐ後でその理由も伺えるわけですが。残りの面々も転送してきたようですし、佳境です。
交渉云々はフェイトの認識の方が妥当でしょうか。いきなりドツいたのもただの確認だったような気もします。
そして判明するマギア・エレベア常時展開ですか。ある意味で小型の魔法世界を体内に宿しているようなものでしょうか。敵弾吸収陣とかありましたけれど、容量オーバーを起こさない限りネギに魔法は効かなくなったのかも知れず。そうなると『凄い』を超越しているワケですが。コレットの願いは切実だな(^^A;
千雨の問いは幾つか考えるべきところですが、例えば任意の技術などでヒトがサイボーグ化し、常人を超える身体能力を得たとして、それはヒトではないとするのかとか。何となく、88mmを喰らった某少佐の言説が脳裏によぎってましたが。
何れにせよ、調を含めて退避させないとやばくね? とゆー状況で始まってしまいました。次回を楽しみにしています。
スポンサーサイト