茶々丸の回想でのエヴァによる魂の定義は印象的です。汎神論の立場からすれば、あらゆるものには魂が宿ると言えるわけで、戦えない魂に意味は無いという立場にも読めて。
夏美との会話がいい味ですw ロボで二歳児で存在にまつわる苦悩を覚えるとか、場合によっては割と悲壮な話ではありますが(^^;A 「我思うゆえに」は無限循環の入口ですが、それはさておき『向こうは』倍率が高い、ですか。本人が気付けないのがいいカンジです。そしてコタロー登場ですが逃げるのか^^;;;
そしてネギはネギで茶々丸にロックオン。かつてのネジ巻もアレでしたが、今回も構図的に色々ヤバソーですwwwww
「悪者みたいやないか」がもう王道展開でいいですな。素直になんか謝ってるし^^; 正座でお話ってどうなんだろう・・・。布槍術があるくらいだし、コタローのトラウマ級の長葱の使い手400点とか案外いい線を行っているような気がしなくもなく。
ともあれコタローはパルの思考を模すことで膠着状態を打開しましたかw 命うんぬんは事実でしょう。コタローのこの決意というか覚悟も、何らかのフラグに取れなくもなく。
仮契約は無事に完了。いまさらながら3Aの面々から仮契約がすんなり成立する事実がいろいろ想起させてくれますがともあれ、夏美はなんかのスイッチ入ってますけど^^;;; カモの使われ方が新しいなwwwなんか出てるしwww
で、次回は茶々丸でしょうか、あるいは他のストーリーラインが進むのでしょうか。
夏美との会話がいい味ですw ロボで二歳児で存在にまつわる苦悩を覚えるとか、場合によっては割と悲壮な話ではありますが(^^;A 「我思うゆえに」は無限循環の入口ですが、それはさておき『向こうは』倍率が高い、ですか。本人が気付けないのがいいカンジです。そしてコタロー登場ですが逃げるのか^^;;;
そしてネギはネギで茶々丸にロックオン。かつてのネジ巻もアレでしたが、今回も構図的に色々ヤバソーですwwwww
「悪者みたいやないか」がもう王道展開でいいですな。素直になんか謝ってるし^^; 正座でお話ってどうなんだろう・・・。布槍術があるくらいだし、コタローのトラウマ級の長葱の使い手400点とか案外いい線を行っているような気がしなくもなく。
ともあれコタローはパルの思考を模すことで膠着状態を打開しましたかw 命うんぬんは事実でしょう。コタローのこの決意というか覚悟も、何らかのフラグに取れなくもなく。
仮契約は無事に完了。いまさらながら3Aの面々から仮契約がすんなり成立する事実がいろいろ想起させてくれますがともあれ、夏美はなんかのスイッチ入ってますけど^^;;; カモの使われ方が新しいなwwwなんか出てるしwww
で、次回は茶々丸でしょうか、あるいは他のストーリーラインが進むのでしょうか。
スポンサーサイト