今回はネギの精神内奥でのガチバトルのお話ですか。しかしまぁ、ネギが想定する仮想のエヴァではあるものの、恐ろしい強さです。「どうやって勝つ?」はまさにそのとおり。そして"70回"は時間のかけすぎです(^^A; メメント・モリとか言って笑ったり・・・できませんよね・・・orz
現実空間での千雨の必死の看病は健気です。とゆーか、千雨は半分も背負いますか。・・・それはなんてパートナーなんだぜ?! で、ラカンから最後通告が出てしまいましたし、ネギの自我崩壊の危機というわけですね。つか、やっぱり試練で死にかけてるしorz
戦い続けるうちに、幻想空間内のエヴァはずいぶんネギの知るエヴァに近づいているようです。あるいはそうあるようにネギが望んだのか、それともエヴァがそういう風に巻物を作ってあるのか・・・。
そうこうするうちにネギはよほど追い込まれたのでしょう。かつてのヘルマン戦で見せた逆噴射を発動。でも、それでは答えではないようですが、幾度目かの「最後の一撃」を喰らう刹那にネギは悟達すると。ネギが言語化した力は、「あるがままがすべて」というか「無為自然」を受け入れる力であるようです。ですがそれ自体は闇でも光でもいいような論理構造にみえてしまいました^^;
一切を飲み込む闇
一切を包み込む光
それらは互いにコインの表裏のように、ネギが等しく選択できたはずの力なのやも知れない、などと愚考していましたw ともあれ、ここでコンプレクシオーまでは完了。ラカンもここまでは実演して見せたのですが、この後に何があるのか非常に興味深いです。案外咸卦法でアスナがたどったのと同じように、このスキルを突き詰めればより自然な見掛けに近づいていくのかもしれません。
ラカンいわく咸卦法に匹敵するポテンシャルを持つ技法ということは、最低限爆発的な戦闘力アップは見込めるはずですが、「闇」でなければならない理由やラカンが制御できなかった理由、そしてエヴァがいままで教えなかった理由は依然謎のままなんですね。今後、明らかにされていくことを期待しますw
※この記事は以下のブログにTB送信しました。
ネギま!部屋(楊さんのページ別館)
楓の箱リロLive対戦日記
現実空間での千雨の必死の看病は健気です。とゆーか、千雨は半分も背負いますか。・・・それはなんてパートナーなんだぜ?! で、ラカンから最後通告が出てしまいましたし、ネギの自我崩壊の危機というわけですね。つか、やっぱり試練で死にかけてるしorz
戦い続けるうちに、幻想空間内のエヴァはずいぶんネギの知るエヴァに近づいているようです。あるいはそうあるようにネギが望んだのか、それともエヴァがそういう風に巻物を作ってあるのか・・・。
そうこうするうちにネギはよほど追い込まれたのでしょう。かつてのヘルマン戦で見せた逆噴射を発動。でも、それでは答えではないようですが、幾度目かの「最後の一撃」を喰らう刹那にネギは悟達すると。ネギが言語化した力は、「あるがままがすべて」というか「無為自然」を受け入れる力であるようです。ですがそれ自体は闇でも光でもいいような論理構造にみえてしまいました^^;
一切を飲み込む闇
一切を包み込む光
それらは互いにコインの表裏のように、ネギが等しく選択できたはずの力なのやも知れない、などと愚考していましたw ともあれ、ここでコンプレクシオーまでは完了。ラカンもここまでは実演して見せたのですが、この後に何があるのか非常に興味深いです。案外咸卦法でアスナがたどったのと同じように、このスキルを突き詰めればより自然な見掛けに近づいていくのかもしれません。
ラカンいわく咸卦法に匹敵するポテンシャルを持つ技法ということは、最低限爆発的な戦闘力アップは見込めるはずですが、「闇」でなければならない理由やラカンが制御できなかった理由、そしてエヴァがいままで教えなかった理由は依然謎のままなんですね。今後、明らかにされていくことを期待しますw
※この記事は以下のブログにTB送信しました。
ネギま!部屋(楊さんのページ別館)
楓の箱リロLive対戦日記
スポンサーサイト