関西への引越し前に実家からこれを書いていますw
では、感想に。
形意拳でしょうか・・・日の出に合わせて套路に打ち込むネギは吹っ切れているようにも見えますね。ラカンはああ言っていますが、エヴァの禁呪のヤヴァさは知っていたでしょうに^^; その上で大ダメージで実演しながら「やめとけ」は、薦めているようにしか見えませんw
つぎに八極拳を行いながらの思惟は、これまでの整理ですか。仲間を信ずることと、あらゆるリスクを負ってチカラを求めることは、必ずしも矛盾はしないと思いますが、さて。そんな状態のところに千雨越しに巻物がもたらされる、と。ラカンが手渡しするのでは無い辺りにラカンの意志が含まれている気もしますw
そして、ラカンと千雨が見守る中でネギは決断する、と。闇の力といえば、個人的に想起するのがエルリック・サーガだったりしますがあれは"混沌"でしたか(^^A; 仕込んだのはエヴァ、示したのはラカン、そして背中を押したのは千雨だったわけですね。
思うのは、例えばアスナがここにいたならどうなっていたのかということだったりします。夕映だったら、刹那だったら、楓だったら、古菲だったら、このかだったら・・・まぁ、誰でも結果は変わらないでしょうね。何故かそんな気がします。ちなみに小太郎だったら、悩んだこと自体をバカにする気がします^^;
ともあれ、ネギの選択はナギに通底しているのではないでしょうか。戦争という状況を前に魔法学校中退という選択をしたナギと、強敵との再戦の可能性を前に闇の魔法という選択をしたネギ。
たぶん、光とか闇はコインの表裏のようなものですよね。スプリングフィールド家の血について、少々愚考していました。凡人から見たら好んでリスクに飛び込んでいく道であり、波乱万丈な英雄の生について。
ま、激燃えですよねーwwwww ラカンもうれしそーだ?!wwwww で、巻物が起動です。つか、軽く死に掛けそうな予感がしますが、大丈夫か?w
結局、闇とは何かという話のような気がするんですけどね。妬み嫉み恨み辛み・・・負の感情と全ての絶望について。でも、それらは全て欲望であり渇望により成り立っているものなわけで、明日や未来を求めるという意味においては光と何ら変わるものではないと思ったりします。むしろ、闇に身を置くがゆえに光を求めるという言説もあったりね。
一方、ここでのどかの無事が確認されましたか。普通に冒険者として順応してるしwwwwww しかも、妖しい宝具が登場です。これでアーティファクトとあわせて、情報収集担当としてはほぼパーペキになれそうですね。^^; でも、強力すぎる気もしますが、それくらいしないとヤバイ敵がゴロゴロ出てきそうではあります。
※この記事は以下のブログにTB送信しました。
ネギま!部屋(楊さんのページ別館)
ネギズ
楓の箱リロLive対戦日記
いけさんフロムFR・NEO RE
では、感想に。
形意拳でしょうか・・・日の出に合わせて套路に打ち込むネギは吹っ切れているようにも見えますね。ラカンはああ言っていますが、エヴァの禁呪のヤヴァさは知っていたでしょうに^^; その上で大ダメージで実演しながら「やめとけ」は、薦めているようにしか見えませんw
つぎに八極拳を行いながらの思惟は、これまでの整理ですか。仲間を信ずることと、あらゆるリスクを負ってチカラを求めることは、必ずしも矛盾はしないと思いますが、さて。そんな状態のところに千雨越しに巻物がもたらされる、と。ラカンが手渡しするのでは無い辺りにラカンの意志が含まれている気もしますw
そして、ラカンと千雨が見守る中でネギは決断する、と。闇の力といえば、個人的に想起するのがエルリック・サーガだったりしますがあれは"混沌"でしたか(^^A; 仕込んだのはエヴァ、示したのはラカン、そして背中を押したのは千雨だったわけですね。
思うのは、例えばアスナがここにいたならどうなっていたのかということだったりします。夕映だったら、刹那だったら、楓だったら、古菲だったら、このかだったら・・・まぁ、誰でも結果は変わらないでしょうね。何故かそんな気がします。ちなみに小太郎だったら、悩んだこと自体をバカにする気がします^^;
ともあれ、ネギの選択はナギに通底しているのではないでしょうか。戦争という状況を前に魔法学校中退という選択をしたナギと、強敵との再戦の可能性を前に闇の魔法という選択をしたネギ。
たぶん、光とか闇はコインの表裏のようなものですよね。スプリングフィールド家の血について、少々愚考していました。凡人から見たら好んでリスクに飛び込んでいく道であり、波乱万丈な英雄の生について。
ま、激燃えですよねーwwwww ラカンもうれしそーだ?!wwwww で、巻物が起動です。つか、軽く死に掛けそうな予感がしますが、大丈夫か?w
結局、闇とは何かという話のような気がするんですけどね。妬み嫉み恨み辛み・・・負の感情と全ての絶望について。でも、それらは全て欲望であり渇望により成り立っているものなわけで、明日や未来を求めるという意味においては光と何ら変わるものではないと思ったりします。むしろ、闇に身を置くがゆえに光を求めるという言説もあったりね。
一方、ここでのどかの無事が確認されましたか。普通に冒険者として順応してるしwwwwww しかも、妖しい宝具が登場です。これでアーティファクトとあわせて、情報収集担当としてはほぼパーペキになれそうですね。^^; でも、強力すぎる気もしますが、それくらいしないとヤバイ敵がゴロゴロ出てきそうではあります。
※この記事は以下のブログにTB送信しました。
ネギま!部屋(楊さんのページ別館)
ネギズ
楓の箱リロLive対戦日記
いけさんフロムFR・NEO RE
スポンサーサイト